現場レポート
STAFF BLOG

西条市丹原の家 気密測定の結果は如何に・・・

2020.11.26 | 現場レポート

現在

改修工事が進行中の

西条市「丹原田野上方の家」

 

改修ならではの

難しさが際立った

断熱・気密工事が終わり

いよいよ『気密測定』を行う日となりました。

(断熱・気密工事の様子はこちらから)

 

初めて改修しているお家での気密測定。

結果がでるまでドキドキが止まりません。

楽しみが半分、緊張や不安が半分です。

 

家のいらないすき間がどれだけあるのかが

分かる『気密測定』

 

測定して求められる気密性能C値によって

次の工程に進めるのかどうかを左右してきます。

 

気密測定についてはPureコラムにて紹介させていただいておりますので

興味のある方、気密測定ってなに?となった方など

ぜひご覧になってみてください。

『Pure コラム』

 

 

いよいよ測定開始です!

減圧法と加圧法

家の中と外、2つの測定によって

気密性能を測定していきます。

 

結果は・・・・・

 

減圧法

総相当隙間面積:53㎝²

相当隙間面積:0.257㎝²/m²

 

〇加圧法

総相当隙間面積:55㎝²

相当隙間面積:0.267㎝²/m²

2つの測定値の平均を

真の気密性能C値として取り扱うため

結果として0.261㎝²/m²≒0.3㎝²/m²

(気密性能C値は、少数第2位を四捨五入にて取り扱われるのが一般的)

 

木のねじれや割れ、基礎と床との取り合いなど

気密性能が確保しずらい改修工事において

良好な結果を言えるのではないでしょうか。

 

しわやヨレがなく、

家全体を気密シートとテープを使って包み込み

すき間ができやすい、構造体との取り合いも

しっかりを気密施工が行われたことで

今回のような気密性能を確保することができました。

 

省エネルギーで室内を快適に保つために必須な

『断熱性能』と『気密性能』。

測定結果によって、十分な性能は確保されていることが分かり

完成に向けて一歩大きく前進することができました!

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求